製薬会社の営業マンのすべて

ヘルスケア業界は、高給取りなどのイメージもありますが、社員に優しい業界でもあります。毎年の就職ランキングで人気職種になる理由も納得です。そんな業界に勤める現役MRが包み隠さず発信していきたいと思います。

MRにおススメのカバンはこれだ!10年間で5個のカバンを試してみて、失敗しないカバンを考えてみたよ

 

f:id:Seiyaku-mr:20180328083002j:plain

 

現役MRのユウトです。

 

 MRのかばんって意外に重要だと思っています。

 

どんな営業でも第一印象って凄く重要ですよね。

 

例えば、

毎朝来るヤクルトのお姉さんの身なりが最悪で

カラダから変な匂いしたら、

一気に買う気がなくなります。。。

 

もし仮にそのお姉さんが女優級のとてつもない美女だとしても、、、です。

 

どうしてもヤクルトでない限り

自動販売機で別の飲み物やコンビニに行って買ってしまいます。

 

その最初についた印象って、

なかなか払拭できないですし、

その身なりが改善しない限り

さらに拒絶反応をされてしまう恐れがあります。

 

そんな第一印象でこけないために

MRの失敗しないカバンを選んでみました。

 

【目次】

MRのカバンの記事を書こうと思ったキッカケ

僕が病院を訪問した時によくする光景。

 

・上司がカバンを持っていない。

・MRがカバンでなく、会社の紙袋で営業をしている。

 

本当によく遭遇します。

 

上司がカバンを持っていないことで、

何しに来てるんだ!と感じます。

突然メモが必要になることもあると思います、

けど、手ぶらだと手帳やメモ帳もないって事ですよ。

 

カバンを持っていると思ったら、会社の紙袋って、、、、

 

こんな姿をみると、

もうちょっと身なりに気を遣おうよと思いますし、

そんな人に限って、

ばっちりスーツを決めていて、高級時計を付けていたりします。

 

命に関わる医薬品を扱っているからこそ

きっちりとした身なりの人から買いたいです。

 

もちろん身なりを整えることが仕事だとは思いませんが、

お客さんのクリニック、病院に訪問するのであれば、

しっかりした身なりは最低限必要です。

 

そんな意味でも

まずは、かばんを整えようよ!

 

現役MRが今まで利用したカバンを大公開

僕は10年目のMRですが、

今まで5個のカバンを使い込みました。

どれも思い入れがあり、しっかり悩んだ末に選んだカバンでしたが

結局使い勝手が悪かったりして、変えるようになりました。

 

そのレビューを参考に

MRでどのカバンがいいかな~って悩んでいる人の参考になれば良いです。

 

会社支給のカバン(使用期間:3年)

新人研修の半年と配属されてからの2年半は

会社から支給されたMRカバンを使用しました。

 

新人という事もあり?

そこまで目立ってはいけないな。。。

と思っていたので、

カバンも基本路線で営業をしていました。

 

これは非売品なので、参考になりませんが、

ポケットが多く

ペンやメモ帳、説明会で使用するポインターなど

小物類が多く収納できました。

重くなく、丈夫なナイロン素材でした。

ただ残念な点が、

会社ロゴが思いっきり入っていたので、

診察室や病院内でジロジロと見られていました。

 

「あの人は薬屋だ!」

 

と患者さんから言われたことは幾度とありましたので、

使い勝手は良かったのですが、

しぶしぶ変えることにしました。

 

セレクトショップのビジネスカバン(使用期間:1年) 

f:id:Seiyaku-mr:20180328071223p:plain 

UNITED ARROWS green label ブリーフバッグを購入したい方は、こちらをクリック

 

初めて買ったビジネスカバンになります。

予算(1万円程度)だけ決めて、セレクトショップなら

お洒落でよいだろうと思って選びました。

 

正直、MRには適していない印象です。。。

そのため、1年という短期間で変えてしまいました。

 

何が物足りなかったというと

大きさです。

 

その当時の僕は

1日に10件程度開業医の先生を訪問していました。

 

1件ごとに

パンフレット、製品の説明会スライドをコピーしたものを

出し、自社製品のディテーリングをしていました。

 

1件ごとです。。。

つまり10パターンほどカバンに入れて毎日営業をしていて、

コマ目でなかったので、

毎日カバンの中を整理できませんでした。。。

 

結果、、

ぐちゃぐちゃです。。。笑)

 

ポーターの吉田カバン(使用期間:2年半)

f:id:Seiyaku-mr:20180328072918p:plain

吉田カバン ポーター 2WAYブリーフケースL(2層式)を購入する方は、こちらをクリック

 

これはおススメです。

特に、開業医担当者におススメです。

 

一回目の失敗は大きさの問題でした。

そして予算1万円も厳しいかなと思い、

長期間使うことを前提に、

思い切って3万円くらいで考えました。

 

やっぱり予算をあげるといいですね!

 

大きさの問題ですが、

2層式になっているので、

まず困りません。

 

さらにカバンの重さも問題ありません。

 

ポケットも困らない程度にあります。

さすがメイドインJAPANと感じますし、

武田薬品吉田カバンを会社支給のカバンとして採用しています。

 

気に入っていたので

大学担当者になっても

このカバンを使っていました。

 

ただ残念なことに使いすぎて

小さな穴が開いてしまったので、

変えることにしました。

 

同じものをもう一回買っても良かったのですが、

問題点をあげるとしたら、

直立させるのが難しく

大学病院の教授や院長先生とお話しするとき、

カバンが倒れてしまうことがあり、

みっともないなと感じたので、

病院担当者の間は辞めることにしました。

 

TUMIのカバン(使用期間:3年半) 

 

f:id:Seiyaku-mr:20180328075641p:plain

TUMI ALPHA2(ブラック)を購入する方は、こちらをクリック

 

今、使っていて一番おススメできるカバンです。

 

THE MR カバン=TUMI

 

といっても過言でないくらい多いです。

 

逆に言えば

それくらい支持されているカバンです。

 

 ポケットも多いですし、

大きさも問題ありません=2泊くらい簡単にできます!

折りたたみ傘だって入ります=急な雨でも問題なし!

3年半たっても潰れていません=丈夫!

簡単に直立する=教授との立ち話も気にしません!

そして、カッコいい!!(主観。。笑)

 

デメリットとしては

他のMRと被る。

重い。

 

ですね。

注意点としては、

カバンを間違えないようにしてくださいね。。。

 

ブリーフィングのカバン(使用期間:2年) 

f:id:Seiyaku-mr:20180328081107j:plain 

BRIEFING C-3 を購入する方は、こちらをクリック

 

TUMIのカバンと併用して

ブリーフィングの紺のカバンも使用しています。

 

主に会社での会議など自転車で出社する時に

リュックとして使用しています。

 

3WAYになっているので、

たまに気分によって変えたりしています。

 

ポケットも多いですし、

丈夫です。

さらにTUMIよりも軽い点が気に入っています。 

何より他MRとも滅多に被りませんので、

医局でカバンを間違うこともありません!笑)

 

カバンを変えることで、

気分転換にもなったりするので、

個人的には2つくらい持っていて

定期的に変えてみることもいいんじゃないかな~と思っています。

 

まとめ

10年間、5個のビジネスバッグを使ってみて感じたことは

 

MRは

・ある程度カバンの大きさが必要

・直立するカバン

・小物の収納が多くできる

 

 

この3つのポイントが必要不可欠なんじゃないかと思います。

 

やっぱりカバンって毎日使うし、

予算を気にしすぎて選ぶと

結局多くのカバンを買わないといけなくなります。

 

もしどれか悩む!となかなか決断ができない人がいたら

THE MR カバンのTUMIから入ることをおススメします。

なぜなら、みんなに支持されているからです。

 

被るのがいやだ!という方はベージュ色もありますので、

一度、検討してみてはいかがでしょうか?

 

TUMI ALPHA2(グレー)を確認してみる

 

最後に【めちゃくちゃお得な情報なのでカバンの購入を考えている方は見てください!】

ところで、

どこでカバンを買おうと思っていますか?

 

店頭?

楽天市場などのインターネット?

 

僕は地方に住んでいるので

出張で東京に行ったときに、

店頭で実物を見て、インターネットで買う!

ケースが多いです。

 

そして

支払方法はクレジットカードで買う!みたいな。

 

大抵そうだと思います。

現金での支払いも面倒ですが、

何よりポイント目当てです。

 

同じ商品を購入するのに、

さらにポイントをつくなら

めちゃくちゃお得だと思いませんか!

 

それを可能にしたのがハピタスというサイトです。

これで楽天市場で買い物をすれば、

クレジットカード、楽天スーパーポイント、ハピタスポイントの

ポイントの3重取りになりますよ!

 

「ハピタス」

 

登録も無料ですし

登録していて、損はないと思います! 

 

詳しい事は過去の記事をみたら書いています!

使わないなんてWHYだよWHY!(by 出川哲郎さん) 

seiyaku-mr.hatenablog.com

 

 

MRの仕事がつらい、きつい、やめたいと感じた時に考えるべき3つの視点

f:id:Seiyaku-mr:20180323162500j:plain

 

現役MRのユウトです。

 

いや~、暖かくなってきましたね!

営業所で花見が企画されたり、

あと数週間で新入社員が入ってきたり(実際の配属は夏~秋ですが、、、)、

僕もあと数週間で、11年目に突入します。

 

営業所ではベテラン扱いですが、

気持ちはピカピカの若手です!

つまらないギャグを言っちゃうぞ!笑)

 

こんな感じで今ではMRライフを楽しんでいますが、

これまで本当に色々ありました。

 

MRをやっていて楽しい事、

その反面、つらいしやめたいなーって思ったこともありますし、

実際、同僚に相談もしました。

 

そんな僕でしたが、

無事?仕事を続けられています。

 

どうやって乗り越えてきて、

今に至るのか。

 

ここを中心に書きますので、

ぜひ、そんな風に感じている人がいれば

読んでほしいと思います。

 

MRって面白いんだよ!

MRの道をすぐに放棄しないで!

 

目次

現役MRが感じる、ここが大変だった、つまらなかったポイント

新入社員として製薬会社に入り

約半年にも及ぶ、手厚い研修を受けて

いざ現場に出ると座学では教えてもらえないギャップが多くありました。

 

でてきたギャップも

先輩は本音でぶつかってくれません。。

 

いつも聞いても、お決まりの答えです。

 建前なのか?

 会社に心から洗脳されてしまっているのか?

本心は分かりませんが、、、

今思うと思考が停止してしまっていると思います。

怒鳴るのも思考STOPの行動の1つだと思っています。

 

長年MRをしている先輩ほど

その傾向があります。

 

そんな環境だったら

面白くないし、辞めたくもなります!

 

何でも相談できて、それに応えてくれる人がいる環境

 

がなかったのが、

一番大変で、つまらなかったんだと

振り返ってみて思います。

 

けど、僕は今も同じ会社で働いていますよ!

 

MR導入研修はマジ単純作業だった話。

MRは現場に配属されるまで

約半年間、ホテルや研修場で研修を受けます。

 

そこでは

12月に行われるMR認定試験の対策や自社製品の特長を

勉強します。

 

テストが定期的にありますが

気合で乗り越えるとして、、、(笑)

 

プレゼンテーションの練習もありますが、

これは単純作業です。

 

なぜなら、

医師役を研修部や同期MRがするわけです。

 

データを出して

なんで?と聞かれても

答えがあります。

 

その道筋に沿ってPRしていけば

100点満点です!

 

そんな感じで自信満々で現場に出ていくのです。

 

ちなみに、給料もしっかり出ます。

さらに、朝食、昼食、夕食は会社が負担してくれるので

お金は貯まりまくりで、有難すぎです!

 

いざ医療現場に!しかし、最初のハードルは社内にあり

自信満々で現場にでた僕は、

いきなり社内でプレゼンをさせられました。

 

そしてダメ出し。。。

唯一イイね!と言われたのが

「気持ちは伝わる」

 

はぁ~????

 

って感じですよね

 

落ち込む僕に

何でも相談できて、それに応えてくれる人がいる環境が

現場にはなかったので凄く辛いかったです。

 

そこで支えになったのは

同期入社の友人です。

 

やっぱり持つべきものは人(友達)だと

心底感じたのを今でも覚えています。

 

そんな環境でしたが、

医師、薬剤師、受付の医療関係者の人にも支えながら、

仕事に慣れていきました。

 

MRはモテる!高収入!魅力的な仕事!俺ってイケてる社会人?勘違い時代 

MRの仕事に

慣れてきた僕にきた次の流れは

「勘違い時期」

でした。

 

受付の人からは

MRの仕事を選んでよかったね!

絶対モテるよ!

 

先生からは

大人の遊び(ゴルフや車、高級時計など)を教えてもらったり

 

薬剤師の先生は

同世代だったので

一緒に合コンに参加したり

 

配属地の同期とも

思いっきり遊んだり!

 

お金も持っているので、

合コンではモテますし!

 

適当に仕事をしていても

毎月同じ金額が給料口座に振り込まれます。

 

その金額が大きいので

俺ってイケてる!

人生楽しい!

と研修からのギャップは忘れて遊びまくっていました。 

 

女性MRへの嫉妬からMRでサボりまくる時代

そんな感じで遊んでいれば、

真剣に仕事をしている同期入社にどんどん差をつけられてしまいます。。

女性MRは真面目で負けず嫌いの人が多いので

特に

女性MRに実力の差が付けられてしまいました。。

 

完敗です。

 

そこで

あまりにもできない自分に対して

「やめようかなぁ~」

って何回も考えました。 

 

考えているうちに

仕事をするのでなく、得意先を回らずにサボりまくっていました。

他競合MRにバレないように

人目の少ない山にも上ったりしてました。笑)

 

今思うと笑えますが、

当時は辞めることは真剣に考えていました

 

MRの仕事に真剣に向き合い、何が必要なのかを真剣に考えまくった時期

山にこもっていましたが、

やっぱりMRで働こう!

と思ったのは

同じ配属地で共にする同期MRの励ましがあったからです。

 

周りの人に僕はツイています!

 

そこで

そうしたら優秀になれるのか?

そもそも優秀ってなに?

社内での評価を上げること?社外での評価を上げること?

 

すみ分けを考えられるようになって

凄くラクになりました。

 

僕の優秀の定義は

社外の顧客に認めてもらう事です。

 

会社もここが目標なのですが、

やっぱり組織なので、

会社全体としてのブレをなくすために

徹底したアクションが求められます。

 

そのアクションが

最終的に顧客に喜んでもらえれば最高の形なのですが、

まず、そんな事はありません。。。

 

これも現場とのギャップです。

 

しっかり頭で理解できるようになって、

サラリーマンとしてこなしつつ

社外の顧客に認めてもらうために必死に働くようになりました!

 

けど、社内では相変わらず

何でも相談できて、それに応えてくれる人がいる環境では

ありませんでした。  

 

何もできない、つまらないMR停滞時期。存在意義について考えてみた

自分の中で「軸」を作れたので

仕事も楽しくなってきましたが、

CASE-J事件やディオバン事件で

業界のコンプライアンスが非常に厳しくなりました。。

 

何もできない。。。

自分のオリジナルが出せない。。。

今でも課題として考えますが、

自分は先生にとってどんな存在でいたいのか?

 

なぜ、なぜ、、なぜ、、、

 

を繰り返す日々で答えがでなかったのを覚えています。。

出口のないトンネルに入ったようで、

つらく、辞めようかな?と考え始めた時代でした。

 

運よく領域変更!心機一転MR活動を加速させる

そんな辛い時期でしたが、

運よく?領域が変更になりました。

 

全くの新しい製品、新しい領域です。

 

一からのスタートです。

 

同じ会社なので

知り合いは多くいますが、

新鮮で心機一転な気分でMR活動をさらに加速させる結果になりました。

 

同じ環境なのに

なぜこれだけモチベーションがあがったのか?

それはプライマリーからスペシャリティ領域(希少疾病)に異動したからです。

 

両領域は

売り方が全く違います。

アプローチの仕方が全く違います。。

考えるし、先生の役に立つために必死に勉強しました。

 

環境の変化は凄く刺激的でした!

 

しかもこの領域にはすごく尊敬できる上司と出会い

何でも相談できて、それに応えてくれる人がいる環境

ができました!

 

10年のMR人生を振り返って、向いてる人、向いていない人を考えてみる

僕はまだ10年しかMRという仕事をしていませんが、

 向いてる人

 向いていない人 

これは、基本的にはないと思っています。

 

一般的には

営業なので楽しい人や話好きな人が

向いていると感じる人も多いかもしれませんが、

 

人と話すのが苦手でも

凄く先生から評価されてる人もいますし

すごく売っている人もいます。

 

ただ

合っている領域(プライマリーorスペシャリティorオンコロジー)は

多少なりともあるかもしれません。

 

なぜなら

売り方が違うから

 

ですので、

自分にあった領域を見つけることができれば

幸せになれると思います。

 

あえてMR向いていない人をあげるとしたら

空気が読めない人くらいですかね

 

MR辞めるのは時期早々?重要な3つの視点

MRの仕事がつらい、きつい、やめたいと感じる時もあります。

僕は辞めようと思って、転職サイトに登録したのは3年目でした。 

しかし、思いとどまったのはやっぱりこの3つのポイントでした。

 

①なぜつらいのか、きついのか、やめたいのかをもう一度、振り得ってみる

僕は社内の環境が嫌で転職サイトに登録しましたが、

実際はその環境は領域を変更したことで解消されました。

人の出会いには運があることを身に沁みました。

これは転職したからって自分が求める環境に100%なって、

幸せになれるかは「?(クエッションマーク)」がつきます。

もう一度、なぜつらいのかを考えてみるのがよいです。

 

②他の業界を考えてみる

ちょうど東芝の問題とかで

自分の親世代のように終身雇用、

大企業なら一生安泰という考えが揺らいでいる時でした。

 

医薬品業界も超高齢化社会に向けて病院や薬局の運営も難しくなるので

どこにいっても同じだ!

 

転職すると給料・自由時間も減るので

MRでしっかり評価してもらうように頑張ろう!踏ん張ってみよう!と感じました。

 

今、すごく便利なツールがあり、

自分のプロフィールをある程度入力すると

自分の市場価値(同じ学歴での想定年収)がわかります。

一度確認してみてから、他業界を考えても良いと思います。

f:id:Seiyaku-mr:20180323161203p:plain

僕の市場価値です。
MIIDAS(ミーダス)で自分の市場価値を確かめてみる

 

③その領域は自分にあっているのか

重要だと思います。

今のつらい環境をかえることも一つの手段ですし、

何より僕がスペシャリティになって仕事が一気に楽しくなったので

おススメします。

近くにいる他領域にMRに話しかけてみるのが手っ取り早い情報収集の場だと思います。

一般的に完全無料なので転職サイトに登録して情報だけ入手してみるのも一つの手です。(すぐに求める求人があるとは限りませんので、、)

 

おススメの転職サイト(ビズリーチは一部有料ですが、情報収集だけなら無料で十分です)

ビズリーチ(一部有料)に登録する

リクルートエージェント(無料)に登録する 

DODA(無料)に登録する

 

それでも他業界に転職したい! けど、これだけはやっといて!

僕はMRの環境がすごく自由で素晴らしいと感じてる派ですが、

それでも、

MRを辞めて、

他の業界にいった知り合いもいます。

自分の人生なので主導権をもって生きることは重要だし良いと思います。

けど、

MRの環境は他業界ではなかなかありません(高収入、自由時間の多さなど)

だからこそ、

やっぱり戻りたい!と思ったときに

MR認定試験を保持しているのとしていないのは雲泥の差だと

人事に聞いたことがあります。

 

半年間かけて

教育した社員が取得する資格ですしね!

 

なので

MR認定試験の更新だけはやってくださいね 

 

 

MRの生産性を上げるために、製薬業界のコープロモーション(コ・プロ)の将来性について考えてみる。

f:id:Seiyaku-mr:20180316083643j:plain

 

現役MRのユウトです。

 

最近、製薬会社でもMRの生産性が問われる記事が増えてきました。

 

ファイザーも生産性を向上させるために

内勤日を設けたりして

活動をした方が良い!といった試みを考えている記事をみましたし、

 

第一三共

事務所近くだけでなく

自宅近くにも駐車場をかりるようになり

直行直帰の風土を作ろうとしていたりします。

 

どれも理論上は理解できるのですが、

どうしても裏の目的を考えちゃいます。

(内勤日は日当費用の削減、直行直帰は事務所閉鎖など。。。。)

 

きっと利益率を高めるために

会社は固定費を減らしたいし、

あの手この手で提案をしてきます。

 

経営者目線なら仕方がないですしね。。。

 

ですが、

もっとコ・プロモーション(以下、コ・プロ)やコ・マーケティング(コ・マーケ)をうまく活用していけば、絶対生産性は上がると思います。

 

将来のコ・プロやコ・マーケの形を考えたいと思います。

 

 

目次

コ・プロ、コ・マーケとは?

コ・プロとはコ・プロモーションの略になります。

日本語では宣伝提携になります。

 

つまり、

Xという製品をA社とB社が協力して

情報提供を行っていきます。

 

コ・マーケとはコ・マーケティングの略になります。

日本語では併売です。

 

つまり、

Xという製品をA社とB社がそれぞれ販売します。

同じ医薬品を販売します。

商品名が異なる場合もあります。

すなわち、最大のになります。

 

コ・マーケの方がメリットが少ないイメージがしますが、

ファーストインクラスや市場規模が小さい場合などは

疾患啓発をこめて、

医師などへの情報提供が増えるので、

市場が活性化して、

両者にWin-Winの関係を築ける可能性があります。

 

良い例が

SitgliptinのMSDと小野薬品です。

 

MSDはARBのニューロタンで

苦い思い出をしています。

 

二の舞にならないように

小野薬品とコ・マーケを組み

見事、Sitagliptinの売上を最大限に拡大させました。

 

このようにして

コ・マーケは形を変えずこのまま残っていくと思いますが、

コ・プロの形は変わっていくと考えています。

 

現在のコ・プロ状況

併売の形になると

ものすごく難しくなります。

 

実際、僕の会社も何個かコ・プロを行っていますが、

会議や資料など様々な手間があり、

無駄な時間があると思っています。

 

何より

その製品にかける温度差がありすぎると

ものすごく困ります。

 

使えない社員をやる気に満ち溢れた社員が罵るイメージです。

 

お互いにとってストレスになり、

非常に難しい状態だと思います。

 

けど、

こんな状況は日常茶飯事

 

きっと利益が絡んでいるので

このような状態になっているのだと思います。

 

コ・プロの色々な形を模索中

基本的には販売製造会社A社と提携をして

B社が製品情報提供を行う形が一般的です。

 

しかし、

上記のような状態が日常茶飯事なので

製薬会社は徐々にコ・プロの体系を変えてきています。

 

販売会社をA社→B社に移管して、

B社の製品をA社が情報提供を手伝うという

逆の形をとる製薬会社が増えてきています。

 

製品に対するモチベーションが

A社とB社で異なることは防げます。

 

代表例が

アイリーアやコセンティクスという乾癬の薬になります。

眼科に強い参天製薬、皮膚科に強いマルホの力を使うべく

販売会社を一度、移してから両社で併売しています。

 

これで製品の売上は最大限に伸びたともいわれています。

 

 

今後のコ・プロの形から考える今後の外資系MRの組織体系

外資系製薬会社は

今あるリソースを最大限に活用して

売上を最大限に伸ばすと思います。

 

つまり、

自社製薬会社MRは少数精鋭部隊が主流になる

と僕は思っています。

 

なぜなら、

多くの会社は人件費の固定費を減らしたいと思っているからです。

 

今でも事務所が統合されたり、

人件費を削減するために早期退職を募ったりもしました。

これからもあるかもしれません、、、

 

けどMRは間違いなくなくなりませんし

逆に広域を担当することになれば、

1人当たりの給料水準は今よりも上がるかもしれません。

 

今は給料を減らして人を残すのでなく、

働かない人を減らして給料を維持の方向にあります。

 

今後の市場から考えられるMRのパラダイムシフト

先日、衝撃的なデータが出てきました。。

先進国で今後、医薬品市場の伸びは日本が最下位。唯一のマイナス成長です。

 

これをみて

外資系企業は積極的に資本を投入するメリットはなく、

考えなければならないとのコメントも発表していますが、

きっと長期収載品の薬価低下などが響いている可能性があります。

 

新薬に関しては、

今後市場にでてくる医薬品は

オーファンとよばれる希少疾病の患者さんに対する薬が多いのが現状です。

 

オーファン薬で

少数精鋭部隊を作り、コ・プロを行う。

 

もしかすると

この姿が将来の姿かもしれません。。。

 

 

確実に

製品開発力のある外資系企業かベンチャー企業のMRが

生き残る可能性が高くなるのではないでしょうか?

 

MRからMRへの転職も考えてもよい時期にきているのかもしれませんね。 

 

 

seiyaku-mr.hatenablog.com

 

男性MRと結婚したい!けど、どうしたら出会えるの?

 

f:id:Seiyaku-mr:20180314140654j:plain

 

現役MRのユウトです。

 

突然ですが、後輩が結婚して、

今月末から一緒に暮らし始めるそうです。

 

凄くオメデタイですね!

 

過去のブログでも書きましたが、

その後輩は、お世辞でもカッコいいとはいえない容姿ですが

むちゃくちゃ可愛い奥さんです。

 

後輩は僕が一押しのイケてる男性なので、

絶対奥さんは幸せになると思っています 。

 

そんな後輩の奥さんのように

男性MRと結婚して幸せになりたい人に向けて

男性MRと結婚したい人に向けて

記事を書いていきたいと思っていますので、

気になる方は、最後までお付き合いください。

 

よろしくお願いします。

 

目次

 

女性が結婚する相手に求める条件。その求める条件はMRにあてはまりますか?

僕は男なので

一般的に女性はこんな事を結婚男性に求めているんじゃないかな?

ってことを予想して書いています。

 

モテる男性は年齢事に、変わっていくような気がしていて、

 

 幼稚園:足が速い子

 小学校:運動神経が良い人、おもしろい人

 中学校:イケメン

 高校生:イケメン、スポーツができる人

 大学生:イケメン、高学歴

 社会人:高収入、性格・趣味があう人

 

こんな感覚を持っています。

 

何が言いたいかというと

最終的に、

女性は現実的かつ長期的な部分を重視するので

その人と結婚を意識する社会人以降の出会いは

お金だったり、価値観を重視するんだと考えています。

 

実際、

マイナビウーマンの女性が結婚で求める条件として

 ・性格

 ・収入

 ・優しさ

が言われています

 

第1位 性格が合うこと……80.3%
第2位 思いやり……77.1%
第3位 誠実さ(浮気をしない)……70.6%
第4位 収入……56.4%
第5位 包容力……56.0%
第6位 人生観の一致……50.5%
第7位 食事の好みの一致……49.1%
第8位 容姿……33.7%
第9位 ユーモア……36.2%
第10位 年齢……35.8%

結婚相手に求めるものランキング発表! 求めるべき条件って?|「マイナビウーマン」

 

女性が結婚相手に求める条件 ~その1性格~ をMR視点で考える

まず性格が同じ人なんて誰もいないと思っていますので、

性格が同じであることは

まずありえないと思います。

 

そうした前提で考えると

MRでなくても

個人個人で違うので

実際話してみないと分からないんじゃないかと思っています

 

ただ、

MRは気難しいお医者さんや看護師さんなど

多くのタイプの人とお話ししますので、

相手に合わせた話ができます。

 

あなたが特殊な価値観がない限り

大きな問題にはならないと思います。

 

女性が結婚相手に求める条件 ~その2収入~ をMR視点で考える

これは自信をもって大丈夫ですと言い切れます。

 

過去の記事でもかかせて頂きましたが、

普通のスピードで出世している僕の給料でも

昨年は約850万円ありました。

※さらに手当てがつきます。

 

seiyaku-mr.hatenablog.com

 

20代のMRの収入も600万円くらいはあると思いますので、

普通に生活する分には困らないです。

 

逆に困るようであれば

生活を見返した方が良いと思います。

 

それくらい収入面は安定しています。

 

女性が結婚相手に求める条件 ~その3優しさ~ をMR視点で考える

 

営業をしているので

気遣いはできる人が多いと思います。

 

しかも

お医者さんは中学・高校とクラスで1番の学力だったり

開成、灘、ラサールなど

一流の高校を卒業している人が多いので、

プライドが高く、

お山の大将的なワガママな人が一般的に多いです。

 

その人たちを相手にしているので、

普通の営業マンより

気遣いはできる人が多いと思います。

 

その気遣いが優しさとなるので、

MRは優しい人が多いと思います。

 

経済的にも余裕があるので、

心の余裕があるのも影響しているかもしれません。 

 

男性MRが結婚相手に求める2つの絶対条件

よくMRは遊び人のイメージを抱く人が多いです。

 

事実、

私の嫁さんもそんなイメージを抱いていました。。。

 

きっと

社会人になった途端に

高給料を貰うので、

一瞬で自分を見失い、

金銭感覚がマヒしてしまうからだと思います。

 

しかも

接待漬けで遊ぶことに極めたおじ様MRが誘ってくるので、

いつも近場には誘惑がある状態です。

 

あんなに真面目だった学生時代から

想像もできないような社会人デビューをするわけです。

 

こんな人生を歩む人も多いです。

 

しかし

30歳付近を境に

みんな真面目になってきます。

 

MRの結婚は早いからです。

遊ぶ人が少なくなってきます。

 

さらに体力の衰え?からか、

12時には寝たい!

昔のような遊びはできない!!

という人が続発します。

 

そんな時、

あなたが次の事を意識してアプローチすれば

格段に男性MRの心を鷲掴みできる可能性がグンっと高まります。

 

それは

  

仕事への理解

転勤できる事

 

 をアピールする事です。

 

MRの仕事を理解することが大切な理由 

MRの仕事に関しては

業界内の人も異業種の人も

本気で男性MRを射止めようと思うなら、

理解しておく必要があると思います。

相手を知ることが理解への第一歩です。

 

特に

先生を招いての勉強会などで

平日も遅くなる日がしばしばあります。

さらに年に数回、東京などの都市部での勉強会も開催するので

休日もいないケースが時々あります。

 

社内での飲み会も多い会社もあります。

 

仕事なので

気持ちよく送り出せば

こちらとしても「頑張ろう!」と思っちゃうので、

そこらへんの理解は大切なんじゃないかな~

って思います。

 

いつでも転勤は大丈夫だよ。心配しないで!

良い転勤、悪い転勤があります。

 

出世するための地方への転勤だったり

僻地への転勤。。。

 

ずっと都会暮らしで

田舎への転勤が嫌だ!

逆に

ずっと地元なので

地元から離れたくない!

と思う方もいるかもしれません。

 

僕は地方MRなので

妻は地元から離れたくない!!

と拒まれたら、、、、

 

結婚はなかったと思います。

 

男性MRの立場からも

転勤で

妻や子どもに迷惑をかけているな。。。

と思っていますので、

是非ここは何ともできない部分なので、

付き合う時点で

想像していた方がいいんじゃないかと思います。

 

男性MRの結婚相手ベスト3とその理由

ぼくの周りや友人、他製薬会社MRとの話から

多い結婚相手のベスト3をあげたいと思います。

 

薬剤師、女性MR、看護師の順で

すべて医療関係者でした。

出会いもありますし、何より仕事への理解度が高いから

自然と結婚の流れになってくるんじゃないかと思います。

 

ちなみに僕の嫁さんは医療機関の事務をしていました。。。笑)

 

第1位 薬剤師

1番多いパターンでした。

得意先、得意先でない場合を含め

様々なパターンがあります。

 

転勤しても

すぐに職が見つけられる

さらには時給が良い

って点が魅力的なポイントだと思います。

 

と書いたのも

男性MRからのアプローチが圧倒的に多かったからです。

 

男性MRの給料も高いのに

嫁さんに稼がせて

どんなに稼ぐねん!!って思いますが、

 

お金以外にも

転勤しても

薬剤師のコミュニティーで孤独になる心配が少なくなるってのも

魅力的に映ったんじゃないでしょうか?

 

第2位 女性MR

意外に多い女性MRとの結婚

 

しかも社内婚が多いです。

 

女性MRと結婚している同僚MRに聞けば

収入面は最強タッグで

数年でめちゃくちゃ稼ぎます!と

言っていました。

 

まぁー同じ職種なので、

仕事の理解度は100%ですし

金銭感覚も良い意味で

同じなので、価値観が合うんだと思います。

 

第3位 看護師

調べる前は

これが一番だと思っていましたが、

意外にも第3位でした。

 

結構看護師さんとも話をしますし、

接点もあります。

仕事への理解もあると思うので、

自然と恋愛に発展していくんじゃないかと思います。

 

番外編:女医

一人だけいらっしゃいました。。。

某病院の循環器内科のDrです。

出会いは、、、、得意先だったそうで、

よく手を出したな。。。

と、男性MRを尊敬してしまいました。

 

 

 

男性MRと結婚したいです。どうすれば出会えるの?

実際の結婚している相手は

医療関係者が多かったです。

 

けど、

冒頭で紹介した後輩の嫁さんは公務員です。

違う同僚もホテル勤務の人でした。

 

なので、

自然と出会いが増える医療関係者が多くなるのは

自然な事で

あなたが男性MRにとって居心地のよい存在であれば

自然と結婚に繋がると思っています。

 

そして

男性MRと出会うには、、、

知人に紹介してもらう

のが一番早くて、安心できると思います。

 

知人に医療関係者がいなかったり

頼れる知人がいなかったりするケースもあると思います。

その時はゼクシィ縁結びPARTYなどに登録してキッカケを探すものよいと思います 

 

実は、、、

ぼくも仲の良いMRと参加したことがあります。

後輩も参加した事があると言っていました。

そして、その後輩の友人MRは結婚までいったそうです。

 

ゼクシィ縁結びPARTYに登録されるかたはこちらから

 

 

MRと結婚してからの生活。昔と今を比較してみたよ

結婚することがゴールじゃないので、

その先の事も書きたいと思っています。

もう暫くお付き合いください!!

 

遊び人のイメージのMRも

結婚を機に家庭を大切にする人がほとんどです。

 

しかも

昔みたいに

毎日接待!といった事はありません。

時々、飲み会と県外出張があるくらいで

基本的には

20時には帰宅します。

 

お金もや優しさもあるので

凄く良い夫になる人は多いんじゃないかと思います。

 

結婚相手として、理想かもしれませんね。

 

新人で未婚だった時

開業医の先生や看護師、スタッフさんから

いい業界に就職したねと、言われていました。

 

プライベート含め、本当に素敵な業界だと思います。 

 

MR未経験30代です。他業界からMRに転職を考えていますが、おススメの転職サイトありますか?

f:id:Seiyaku-mr:20180313141147j:plain

 

現役MRのユウトです

 

先週の土・日曜日に実家に帰っていました。

たまたま実家の近くにプライベートの用事があって、

そのついでに帰った感じです

 

もう親も定年を迎え、

60歳を超えて優雅に年金生活を楽しんでいるのかと思いきや

色々なことにチャレンジしていました!

 

楽しみながら人生を謳歌しています!

「理想形の老後を暮らしているなぁ~」と

親を見ていたら思ってしまいます 

 

 

 

けど、根底にあるのは

老後資金について何の心配もしていないくらい蓄えがあること

これが大前提だと思っています

 

ではいくら必要なの?

厚労省の発表では夫婦2人が普通の生活をするのに

30万円/月必要です

30(万円)×12(月)×40(年)=約1億3000万円

 

1億3000万円。。。

忘れていけないのは、一生涯健康が大前提の数字です 

 

 

お金を永遠に湧き出る泉のように考えていた若いころの経験もあって、

お金って本当に大切ですね。。。

改めて感じます

seiyaku-mr.hatenablog.com

 

けど、

せっかく長生きできる国・「日本」に産まれてきて、

老後もしっかり楽しみたいです!

(平均寿命世界ランキングでは日本は第2位(第1位は香港))

 

 

ちなみに

毎回、実家へは新幹線や高速バス、車で帰っていたのですが、

今回は飛行機で帰ることにしました

 

理由はマイルが貯まっていたから!!

 

マイルを貯めるワザは過去の記事でも紹介していますが、

ハピタスを経由して楽天や格安スマホ、クレジットカード作成をするようになりました。

それだけで、合計80,000マイルは手堅いです

お金と時間の節約にもなります

ハピタスに登録するかたは、こちらをクリックして下さい

 

 

で、前置きは長くなりましたが、

 実家に帰った時、

30歳代半ばの親戚から

「MRってどうなの?少し興味があるんです」

 と聞かれました。

 

 その時の話を書いてみたいと思います

 

目次

30代でMRに転職・興味をもったキッカケ

昨日のブログでも書かせてもらいましたが、

なんでMRなの?と聞いてみました

 

すごくストレートな人なので

「お金」と「時間」

が欲しいからと即答されました

 

確かに

お金と時間は非常に恵まれた環境だと思いますし、

それを目標されていました

 

その2つを目標とすれば、

MRの仕事には十二分な程、バックはあると思います

 

seiyaku-mr.hatenablog.com

seiyaku-mr.hatenablog.com

 

転勤はあるんですか?どれくらいの頻度ですか?

MRは基本的に全国勤務可能を条件に入社しますので、

転勤はあります

 

ですので、

家賃補助は家賃の20~40%くらいに抑えられるように

手厚くなっています

 

勤務地を選べない代わりに

お金で補助します

ってなイメージです

 

建て前なのか分かりませんが、

面接で希望勤務地を聞かれるケースが多いのですが、

叶わないと思っていた方が無難だと思います

 

ただ

最近は事情が少し変化してきています

 

会社によっては

都市部以外の希望勤務地限定制度があり、

勤務地を指定できるケースが出てたり、

単身赴任を解消して

地元(家族)のもとに転勤させています

 

単身赴任だけで

手当てや家賃補助(家族と自分の2重家賃補助)、帰省費など

多くのお金がかかるので

会社としても抑える方向になっています

 

ただ

それを期待して入るのは時期早々なので

全国勤務、転勤はあると考えた方がよいと思います

 

MRは激務なんですか?ブログとか見てても2通りあります

自由な時間はたくさんあります

 

激務ではありません

よくニュースなので、36協定を超えて残業をしている!などのニュースをみますが

今の製薬業界はほぼないと考えてよいです

そんな厳しければ

人の健康をよくする薬を扱っている業界なのに、、、、

世間の目は非常に冷たくなるので

まずブラック化する可能性は少ないと感じています

 

seiyaku-mr.hatenablog.com

 

ただ逆に自由過ぎて

自己管理する事が超重要だと思っています

 

会社としては自社製品を売ってくれさえすれば

いつどこで何をしててもOKです

 

それができないので

一生懸命医療機関を回りますが、

自分への甘えがあると

すぐにサボってしまう人が多いのが印象です

 

ですので、

逆に一生懸命働くと

数字は伸びる可能性は非常に高いです

 

医師が相手なので、新薬でなければやりがいってあるんですか?

少し確信をついた質問だと思いました

 

実際、自社製品を先生に紹介して

患者さんに使ってもらうのが仕事なんですが、

 

圧倒的に

先生(特に専門医)の方が知識と経験が上です

 

革新的な新薬でない限り

教えてもらうケースの方が多いかもしれません

 

MRとして

自社製品情報を伝えるという意味では

新薬が豊富な外資系企業やベンチャー企業に入社するべきと思いますし

それ以外、

医療の情報などを売り込んで、

気に入ってもらってから自社製品を使ってもらうケースもあります

 

一つ言えるのは

医師に役立ててもらえる情報はどこにでもありますし

その情報をとって

仮説を立てて医師に伝えて納得してもらう

 

これができれば

やりがいにつながってくるんじゃないかと思っています

 

 

MRの将来は大丈夫?MRの人数もどんどん減ってきているので心配です

働き方が変わってきている途中だと考えています

 

MRは絶対無くならないと思います

 

医師もMRからの情報源を大切にしているという業界誌のデータもありますし、

仮にどこか1社だけMR撤退すれば、

その撤退した会社の売上は激減することが

簡単に想像できます

 

これは感覚になりますが、

医師の考えに「頑張っているから処方する」という

感情的な部分もあるので

そうなると思います

 

ですので、MRはなくならないと僕は思います

 

seiyaku-mr.hatenablog.com

 

MRに転職します!コントラクトMRとメーカーMRでは差がありますか?どちらがおススメですか?

できればメーカーに入るべきだと思います

 

コントラクト(契約)MRから正社員に入社する人は多いですが、

口を揃えて

同じ仕事しているのに

給料が違う、コントラクトは低い。。。

と聞きます

 

実際の額面はさほど変わりはないかもしれませんが、

家賃補助だったり営業日当だったり、、、、

いろいろ含めると少なく感じるようです

 

あと

自分の会社と所属している会社の資料

提出資料が2重に存在するようです

 

最近コントラクトからのメーカーへの入社の枠が

厳しくなってきていると聞きます

(誤解してもらっては困りますが、ゼロではありません)

 

それらを踏まえてもメーカーの方がよいと思います

 

seiyaku-mr.hatenablog.com

 

最後に、MR未経験が転職するのであれば

幾度とMRへの転職をおススメしていますが、

 

本当におススメです

 

特に20代や30代は若い!!

 

今の業界に

「お金(給料)」や「時間(長時間労働)」への

不満・不平があるのであれば

医療業界を第1候補として

転職活動をされることをおススメします

 

最後に

異業種からのMR転職組が

登録していた転職サイトをあげておきますね

エージェントによって扱っている案件が多少異なりますので、

ご注意ください

1つでも逃したくない方は全て登録してもよいと思います

 

リクルートエージェント

パソナキャリア  

DODA  

キャリコネ

  

【番外編】MRへの転職が成功しました!!その時どうするの?これも想像していたらよいと思います

他業界からの転職であれば、

容易に「お金」と「時間」は手に入ると思います

 

多くの人が

他業種から未経験としてMRに転職してきて

他業種からの転職組の方が離職率が低いと言われているのが

証明していると僕は思っています

 

他業種のブラック具合と比べると

製薬業界は非常にクリーンです

 

特に接待がなくなったので

さらにクリーンな業界に生まれ変わったと思います

 

で、

お金と時間があったら

どうするの?

 

親戚はとにかく転職だ!の勢いでしたが、

 

未経験の方が転職するのであれば

これも考えておいて良いと思います

 

その理想の自分の姿を考えたとき

すっごく楽しくなりませんか!!

 

僕の親のように老後ではないですが

環境が変われば人生が変わると思います

 

すごく恵まれた業界なので、

30代であれば、

なおさらおススメです!

 

MRになんで転職・就職をしたんですか?その答えは自分の心の奥底にあります。「子は宝物です」

f:id:Seiyaku-mr:20180312115531j:plain

 

現役MRのユウトです。

 

僕の給料を赤裸々に公表し、

MRの給料の良さについては過去の記事で書かせて頂きました。

簡単に振り返ると

 

・MRの給料は全業種の第3位

・40歳代前半で上位5社は平均給料が1,000万円以上

・2017年の僕の給料は約850万円

・家賃補助や営業日当を加えると、+150万円くらい(手取り)

 

seiyaku-mr.hatenablog.com

 

 

非常に恵まれた環境だと思います。

全職種の平均なので、これ以上にMRは給料を貰っている人が多く、年収1,000万円なんてそこらへんにいます。

 

で!!

 

20代の独身時代は

自分の遊び(高級時計や車、飲み会など)に給料の120%使っていました。。。

超えた20%は、ボーナス補填です!笑)

 

今では

良き夫??として

家族中心に生活をしているので、

独身時代のような120%支出のような生活はしていません、

ってか、したくてもできません!

 

 

余った(貯金した)お金を

皆さんはどこに使いますか?

 

僕は

運用と子どもへの投資をしています

 

すなわち、未来への投資です

 

運用についての基本的な考え方は、

複利で長期的な視点で運用していく事が非常に恩恵を受けやすいと

過去の経験から実証されています

 

多くの資産家、富裕層はこのやり方で

資産保全をしながら

資産を殖やしているそうです

 

seiyaku-mr.hatenablog.com

 

あとは子どもへの投資に使っています

 

「子どもへの投資」

 

決して、

学習塾に行かしたり、

スイミングスクールに行かしたり

そのような事が全てだとは思っていません

 

 

「好きなことに没頭する教育」

「好きな事を探す教育」

 

 

これを意識してお金を使うようにしています

 

具体的には経験させてあげることが全てだと思います

 

英語を勉強しろっ!

といって、英語を話せない親が習わせるより、

1回の海外旅行で

親が英語を話して外国人と楽しく話をしているのを見せてあげる方が

よっぽど教育になると考えています

 

だから、僕は英語は勉強します!

海外旅行に連れていきます

 

こんな感じで、

新しい世界を見せて、経験させることが最高の教育なんじゃないかと思っています

 

よく転職してくる同僚に

 「なんで転職したのですか?」

と聞くと

 「子どもができて、これからのお金の心配が明確になったので、、、」

そんな人も本当に多くいらっしゃいます

 

 

「子どもへの投資」

 

 

凄く考える内容ですが、

残念なことにお金がないと実行できません。。。

 

お金が全てだとは言えませんが、

最低限、お金の心配をしてお金を使う人生は辞めにしましょう!!

 

そんな風に感じている人は

お金に対してストレスフリーなMRへの転職

アリだと思います

 

ビズリーチから転職を考える人は、こちらをクリック

DODAから転職を考える人は、こちらをクリック

リクルートエージェントから転職を考える人は、こちらをクリック

MIIDAS(ミイダス)から転職を考える人は、こちらをクリック 

 

seiyaku-mr.hatenablog.com

 

【MRからMRへのおすすめ転職サイト】実は、ぼくも転職経験者から聞いたおすすめサイトに登録をしています。今すぐ転職を考えていませんが、、、

f:id:Seiyaku-mr:20180311222210j:plain

 

現役MRのユウトです。

 

今日は「MRからMRへの転職」をテーマに書いてみようと思います。

 

書こうと思ったキッカケは、
ここ2~3年で、同期入社の友人がよく転職をしています。
この前、全国会議で同期が集まって残っている同期人数の話をしていたのですが、
寂しいことに30%くらいしか残っていませんでした。

 

入社して10年ほど経ちますが、、、、
振り返ると
5年目以降から徐々に転職する人が増えてくたような気がします。


先月も3人が辞めて他社に転職をしていました。

 

この製薬業界は業界内での転職が多い。。。。
と入社時に聞いていましたが、
確信になりつつあります。

 

なので、
自分で一度検証してみようと思って、
2か月間くらい
仲のいい同僚や同期の転職経験者に聞き取りを行っていました。

 

目次

なんでMRからMRに転職したの?その動機は?

先日、転職した仲のいい友人に
  「なんで転職したの?」
  「転職してどう?」
って、質問をしてみました。

 

不満を持って転職した人もいました。
すごく理不尽な評価を受けていたので
致し方ないと思いましたが、
多くは次のステップに挑戦したい!と前向きなものがほとんどでした。

 

そして、
新たなチャレンジは楽しい!
次のステップにチャレンジしてよかった!
と口を揃えて言います。

 

前向きな動機が多いので、
自然と転職してよかった!と良い印象を受けるのかもしれませんが、
現在、当事者たちは本当に楽しそうで輝いています。

 

転職経験がない僕が感じた「転職」


僕は、
今の会社で大きな不満もなく、
日々チャレンジを自分に課して働いているつもりなので、
つまらない、おもしろくないと思う事は少ないのですが、
実は、ぼくも転職サイトのビズリーチDODAJACリクルートメントに登録しました。

 

不満、不平はないので、
今すぐに!
という意識は全くないです。

 

けど
転職サイトに登録している理由は
  こんな働き方をしたいなぁー
  こんな製品を扱いたいなぁー
と希望は持っているからです。

 

その希望の一つに
疾患啓発から行い、患者さんに革新的な薬を使ってもらう事です。

 

以前、オンコロジーMRと話をしました。
その時、ガイドラインすら知らない先生が多い疾患を広めて
患者さんに適切な薬剤を処方してもらう事がやりがいだと
話してくれました。

 

凄く心に響きました。

 

ぼくも
そんな仕事をしてみたいと漠然と持っています。

 

今日のYahoo!のTOP記事にも
AKB48の影響?会社で退社でなく、涙ながらに「卒業」する人が増えるワケ」
の記事がありましたね。
まさにチャレンジを望んでの転職が多くなってきています。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6274964

 

MRからMRへの転職ってどうすればいいの?転職活動したことがないので色んなサイトがあるけど、、、、何が良いか分からない!!


転職経験がない僕は
どうやって転職ってするの?
と素朴な疑問がわいてきます。

 

どのケースも
転職サイトを通して転職している人がほとんどでした。
まれに知り合いからの紹介で転職している人はいました。
※どのケースとはMRからMRへの転職、異業種(未経験)からのMRへの転職


ビズリーチで転職(Aさんが代筆)

【ビズリーチはこんな人におススメ】


今すぐ転職は、、、と考えている人(無料会員として)
本格的に転職を考えている人(有料・無料会員として)
MR→MRへの転職
少数精鋭のベンチャー企業のMRに就職したいと考えている人

 

【基本情報】
会員制の転職サイトになります。
CMを打ち出しておりご存知の方も多いと思いますが、即戦力とハイクラス人材に特化してた転職サイトです。
無料でも利用可能なのですが、真剣に転職を考えている人は希少案件なども自分で応募できるのでプレミアム会員になった方がよいです。転職する機会なんて一生涯数回だと思うので、自分の後悔のないようにお金を惜しまないようにしました。(当時要件を満たせば2か月は無料キャンペーンがついてきたので、実際の転職期間を考えるとほぼ無料でできました!)

【評価(Aさんの)】
AもビズリーチでMR内の転職を行いました。

サイトを最大限活用するには月額2980円〜4980円が必要になります。かつ年収が少なくとも750万円以上ある高収入の人をターゲットにしているためMRをしていれば自然と対象となるケースが多く、案件も多く存在します。無料登録でもすれば案件の内容までみれる会社もあるので、気になる方はやってみてもよいと思います。
ちなみに転職をする年齢は関係ないと言われていますが、ベンチャーMR以外だと比較的若い人(40歳まで)の方が受け入れが高いような印象です。

ビズリーチを登録(無料)するならこちらをクリック

 

DODAで転職(DODAで転職した同僚に聞いてユウトが代筆しています。)


【こんな人がDODAおススメ】

内資系外資系に関係なく、転職を考えている人
今すぐの転職を考えていない人(どんな転職案件が、あるのかを知りたい人)

【基本情報】

電車のドアなどに広告が多く貼っているので、こちらもご存知の方が多い転職サイトだと思います。
全業種で国内No2のシェアをとっており、転職業界内では大手になります。
エージェントの当たり外れがありそうなのですが、聞いた3人の評価は高評価でした。
・転職した後の自分の働く環境にギャップがないように企業内部の情報などもきめ細やかに教えてもらった
 ・2回相談したのだが、1回目は今の時期は冷え込んでいるので辞めた方が良いと状況をみて適切なアドバイスを頂けた、お陰様で2回目の相談時には希望が叶いました!
と言っていました。
転職会社は転職させた企業から年収30%程度のマージンを受け取るのが大きな収入源になっており、多くの人を転職させる事が増収につながります。
その点で、辞めといた方がよい!としてくれるエージェントのアドバイスは神だと感じます。
一度、エージェントを付けてもらって相性が良ければ、DODAで話を進めるのがよいと言っていました。

ただし難点もあり、
全業種を対象としているため、
扱っている案件がどうしても大手に偏る傾向があるそうです。
大手内資系、外資系企業に転職する際にはおすすめしますが、ベンチャー企業のMRを目指している方にはビズリーチの方が向いているのではないかと思います。

DODAに登録(無料)するにはこちらをクリックしてください

 

JACリクルートメント(JACリクルートメントで転職した同僚に聞いてユウトが代筆しています。)


【こんな人がJACリクルートメントがおススメ】


外資系製薬会社に転職したい人
外資系製薬会社の希少案件を知りたい人(ベンチャー企業MRへの転職など)

 

【基本情報】


一言でいえば、外資系企業に強いのを掲げています。
過去の記事でも何回も書いていますが、これからの時代、新薬の開発力がある会社で話らくことがMRとしてのヤリガイや生活の安定につながると思っています。
これは大手内資系製薬会社のMRと話をしていても話題にあがります。

今回の薬価改定でそれがより顕著に示されているので、外資系への転職の方がより魅力的なものが多いと僕は思っています。

そこでJACリクルートメントです。

外資系に特化しているため、JACリクルートメントでしかもっていない案件もあり、自分に市場価値が高ければ担当者も手厚くフォローしてくれます。
まずMRであることは市場価値が高い方と認識されているので、大きな問題はないかと思います。

 

最後に


転職した仲の良い友人や会社の他社製薬会社から転職した同僚から
今の現状が嫌だから!
(上司が嫌だ!配属地が嫌だ!働き方が嫌だ!)
の理由で転職しても
一時的に環境は変わるかもしれないけど、
何も変わらないと言ってくれます。

 

結局、どの会社も一緒と。。。

 

まずは今の会社でしっかり結果を残す事。
これが重要だとアドバイスを頂きます。

 

ぼくは新薬が枯渇し始めている
内資系企業ではこれからますます厳しくなる事が予想されるので、
外資系企業に転職することも一つだと思いますが、
経験者は環境の変化での転職はおススメされていません。

 


「転職」

 

間違いなく人生を変えるイベントです

 

 

だからこそ、すごく考える話題です。


僕みたいに、今すぐと考えていない人も
経験者がおススメするご紹介した3つのサイトだけでも
登録することは損でないと思います。

 

ビズリーチを登録(無料)するならこちらをクリック

DODAに登録(無料)するにはこちらをクリックしてください

JACエージェンシーを登録する方は、こちらをクリック

 


日々情報が更新し、
定期的にチェックしてます。

 

 

いつの日か自分の目指すポジションへの転職を考えて!